賢い子が育つ間取り“5つの秘訣”
\オンラインセミナー/女性1級建築士に聴く!賢い子が育つ間取り“5つの秘訣”お子さんが“賢く”成長するには、お家の環境を整えることが何より大切と言われています。今よりご家族のコミュニケーションが円滑になる間取りであれば、きっとお子さんの成長に良い影響を与えてくれます。 今回、女性1級建築士がママ目線で賢い子が育つ間取りの“5つの秘訣”をレクチャー。オンラインで気軽に学べるこの機会に参加してみませんか?
こんな悩みがある方にオススメです♪ ☆子どもの部屋がない ☆子どもが片付けを覚えない ☆コミュニケーションを増やしたい ☆家事の効率が悪い ☆子どもが自ら勉強をしない
協力 /(株)北洲、 スマイルママコム
<応募方法> 下の応募要項をお読み頂き、応募フォームよりご応募ください。 ※メールアドレスは必ず確認できるアドレスをご明記下さい。 ※電話番号は、必ずご連絡が取れる番号をご明記下さい。 |
コバトンモチーフのオリジナル絵本を贈呈/「埼玉150周年イベント」
~埼玉県の子どもたちからコバトンへ~ 20歳の記念にコバトンモチーフのオリジナル絵本を贈呈/ 「埼玉150周年イベント」にて ピースなじかんでも募集した「~みんなが描いたプレゼントが絵本になる~コバトンへのプレゼントコンテスト~」。今年で20歳を迎えた埼玉県のマスコット「コバトン」に贈りたい絵を埼玉県内の小学校に通う生徒及び、保育園、幼稚園に通う園児から募集。4000点以上もの作品の中から最優秀作品10点が選出されました。 |
子どもの教育ってどれだけお金がかかるの? “教育資金”の勉強会
防災に役立つおうちキャンプとは?
楽しみながら学べちゃう♪ 防災に役立つおうちキャンプとは? 冬号vol.17本誌で紹介した“おうちキャンプ”。いま注目されている理由は、親子で手軽に楽しめるだけでなく、実は防災にも役立つ面があるから。ということで引き続き、「埼玉県防災学習センター そなーえ」の吉田剛さんに防災に役立つ“おうちキャンプ”について伺いました。
|
20年冬vol.14 生活クラブの体験型食育講座
オンラインで画像ギャラリーを見る:
http://www.peacenajikan.jp/pickup.html#sigProId9a5c6f5bf3 |
※新型コロナウィルスの感染拡大の防止のため当イベントの開催を中止いたします。
【参加無料】子どもと一緒に参加もOK♪ 生活クラブの体験型 食育講座開催 毎日よく食べ、すくすくと育つ幼児期は、体はもちろん味覚も育つ大切な時期。 特に食べものはきちんと選びたいですね。 そこで、”見て・さわって・身につく”体験型の食育講座に参加してみませんか? 子どもの”食”についてお役立ちのヒントが満載♪ 悩んでいるママは必見です!
<生活クラブの体験型 食育講座> 日程・会場: ①3/7(土)熊谷ハウジングステージ ②3/14(土)15(日)大宮北ハウジングステージ 時間・講座内容: 11:00~「最強ウィンナーはこれだ!」 14:00~「甘いのに?甘くない?ジュースのひみつ」※ジュース作り実験あり ※講座内容は各会場共通 定員:各講座20組 ※応募多数の場合は抽選(ご参加いただく方には担当者より後日ご連絡いたします) 参加費:無料
<応募方法> 下の応募要項をお読み頂き、応募フォームよりご応募ください。 ※メールアドレスは必ず確認できるアドレスをご明記下さい。 ※電話番号は、必ずご連絡が取れる番号をご明記下さい。 |
ピースなじかん冬号vol.10 レシピ
オンラインで画像ギャラリーを見る:
http://www.peacenajikan.jp/pickup.html#sigProIdb664ba3896 |
~ピースなじかん冬号vol.10レシピ~ お箸でいただきたい♪ モダン和食レシピ
本誌冬号(vol.10)で紹介したレシピを再びご紹介! お子さまとお箸の練習をしながら 召し上がってみてはいかがですか♪
【レシピ名】 ★里いもとベーコンの炊き込みご飯 ★えびの和風ロールキャベツ ★豆腐白玉いちごジャムソース
協力/国際クッキングスクール |
「ヘルシーカフェのら」の10周年記念誌『人が人を呼び 知恵が知恵を生む場』発売中!
オンラインで画像ギャラリーを見る:
http://www.peacenajikan.jp/pickup.html#sigProIdf5d6e3f48e |
人と人をつなぐ場所を提供し続ける「ヘルシーカフェのら」の歩みがぎゅっと詰まった1冊♪ 『人が人を呼び 知恵が知恵を生む場』発売 地元を中心にさまざまな世代の方に親しまれているコミュニティレストラン「ヘルシーカフェのら」。 いつも笑顔でパワフルな店主の新井さんに、小誌スタッフはいつも訪れるたびにパワーを頂いています。
人と人をつなぐ場所を提供し続け、「ヘルシーカフェのら」は昨年11月に10周年を迎えました。 そして、今回10周年の記念誌『人が人を呼び 知恵が知恵を生む場』をリリースしました。
いろんな世代の方が集まり、さまざまな人の居場所であり続けた10年の歩みとこれから 。 メッセージも 。
コミュニティの在り方や人とのつながりの大切さを感じられる読み応え満点の1冊です♪
ランチやカフェで訪れたらぜひお手に取ってみてください♪
『人が人を呼び 知恵が知恵を生む場』contents ☆「コミレス」がまちに未来の種をまく ~「のら」10年の歩みとこれから 1.のらができるまで 2.のらの今 3.のらの10年を振り返って 地産地消 のらを支える食材の作り手たち 4.のら、次の10年 ごはん+おしゃべり=私も地域も幸せに 車座おしゃべりカフェ、みんなでカレーを食べる会、家族カフェ、こどもカフェ
☆寄稿「私とのら」それぞれの物語
and more...... |
ピースなじかん秋号vol.9 レシピ
オンラインで画像ギャラリーを見る:
http://www.peacenajikan.jp/pickup.html#sigProId0891dc0e6f |
~ピースなじかん秋号vol.9レシピ~ 野菜がモリモリ食べられちゃう♪ ヘルシーなベジランチレシピ
本誌秋号(vol.9)で紹介したレシピを再びご紹介! 野菜たっぷりなヘルシーランチで栄養満点♪
【レシピ名】 ★野菜エッグ&キャロットラペのサンド ★もやしのハンバーグ ★丸ごと♡かぼちゃのきのこ入りポタージュ
協力/国際クッキングスクール |
ピースなじかん夏号vol.8 レシピ
オンラインで画像ギャラリーを見る:
http://www.peacenajikan.jp/pickup.html#sigProIdeea02c830d |
~ピースなじかん夏号vol.8レシピ~ みんなでワイワイ食べちゃおう♪ ホリデーランチレシピ
本誌夏号(vol.8)で紹介したレシピを再びご紹介! 子どもと楽しめるスペシャルなランチはいかが♪
【レシピ名】 ★フライパンパエリア(トマトケチャップ味) ★トマトカップのフルーツゼリー ★なすのスープ ★きくらげとパプリカのピクルス
協力/国際クッキングスクール |
ピースなじかん春号vol.7 レシピ
オンラインで画像ギャラリーを見る:
http://www.peacenajikan.jp/pickup.html#sigProIdbf2777bdaa |
~ピースなじかん春号vol.7レシピ~ 春パワーをいただきます! 身近な食材でつくれる薬膳ランチBOX
本誌春号(vol.7)で紹介したレシピを再びご紹介! 薬膳ランチで栄養を蓄えよう♪
【レシピ名】 ★焼き油揚げと生姜ごはんおにぎり ★梅おかかおにぎり ★細切り野菜のチキンスープ ★簡単スピードゆでたまご ★根菜チップ ★杏仁豆腐
協力/国際クッキングスクール |
ピースなじかん春号vol.3 レシピ
オンラインで画像ギャラリーを見る:
http://www.peacenajikan.jp/pickup.html#sigProIdf8f5646021 |
~ピースなじかん春号vol.3レシピ~ わんぱくキッズが喜ぶ!こどもの日レシピ 本誌春号(vol.3)で紹介したレシピを再びご紹介! お子さまと一緒におうちでクッキングしませんか♪
【レシピ名】 ★鮭ときゅうりのこいのぼり寿司 ★ベビードッグ ★ミニ柏もち |
ピースなママさんぽ ”おさんぽびと” 大募集♪
![]() |
お子さまと誌面に登場してみませんか? 「ピースなママさんぽ」おさんぽびと 大募集♪ 夏号(vol.8)からスタートした連載企画「ピースなママさんぽ」。 ピースなじかんクラブ会員が、毎号、子育てママやパパにおすすめしたいお気に入りの散歩スポットや寄りみちスポット、気になるモノ・コトなどをご紹介します♪ そこで、誌面に登場してくれる”おさんぽびと”を大募集します!!! あなたのお気に入りの散歩スポットや寄りみちスポットなどをぜひ教えてください♪ お子さまとの思い出づくりや『ピースなじかん』を盛り上げたい方など 皆さまのご応募、お待ちしております♪
※上記で応募できない場合は、こちらから |
http://www.peacenajikan.jp/pickup.html#sigProId36f2a8094b